こんにちは!
代表のちひろです。
『腸内環境を整えた卵』をご存知ですか?
目次
腸内環境を整えた卵とは

画像はホームページからお借りしました。
秋田県横手市「東海林養鶏場」さんの
ブランド卵『ひとたま』は、
『鶏』の腸内環境を
整えることにこだわった卵です。
そして、『黄身の余韻』は、
箸で掴んでも黄身が
崩れないくらい新鮮です!
こだわりぬいたえさ

東海林養鶏場さんのこだわりは、
ヨーグルト粉末と
善玉菌が入った
腸内環境を整えるえさ
で丁寧に育てられているということ。
さらに、
オープン鶏舎という
開閉自由な場所で育っており、
自由に動き回ることができ、
日の光を浴びながら、
のびのびと育った鶏が
産んだ卵というところも魅力的です^^

黄身の余韻を産む、
『こまち美鶏』は動物性タンパクを使用せず、
植物性タンパクで飼育しているこだわりが!!
(東海林さんホームページより抜粋)
学校の実習で活用させていただきました!

せっかくいただいた卵、
みんなでおいしくいただきたい!
ということで、今回は
食育学校のクリスマスパーティー、
4期生の実習にて
使用させていただきました!
シンプルに卵かけご飯で♪

●秋田県 東海林養鶏場様『黄身の余韻』
●秋田県 新山麹店様 『味噌だまり』
●秋田県産 『あきたこまち』
と秋田尽くしの
究極の卵かけご飯でいただきました♪

おいしそうな卵を前に、
話しを聞く姿も真剣!!
生徒さんからは、


と、好評♪
学校では麹製品とコラボしました♪

食育学校では、
『三五八』と一緒に
使用させていただきました!
『三五八』は、
塩・麹・米が
3:5:8の割合で配合された、
北関東や東北地方で
伝わる糀の漬物の素です。
こちらも秋田県にある
羽場麹店さんのものを使用しました。
ゆで卵を三五八漬けに

ゆでた『ひとたま』はジップロックに入れ、
三五八漬けを入れて揉み込みます♪

出来上がったのがこちら♪
腸の動きを活性化する、
オリーブオイルで、
腸の善玉菌のエサになる
オリゴ糖が豊富な玉ねぎを
炒めたソースを乗せました♪
『ひとたま』は黄身が大きく、鮮やか!

生徒さんの
写真撮影にも熱が入ります!
ひとたま・黄身の余韻の味は?





濃厚な卵は、
4期生の生徒さんにも好評でした^^



丁寧に丁寧に育てられた卵、
一度味わってみる価値ありですヽ(^o^)丿
東海林養鶏場さん、
おいしい卵をありがとうございました!!
CHO-JIN食育学校一同
東海林養鶏場様
『黄身の余韻』『ひとたま』
詳細はこちらから⇩ ⇩
https://shoji-egg.jp/
上品な中にもちゃんと主張があり、ご飯と混ぜたときのフワフワな食感はやみつきになりそうでした。