便秘=食物繊維は間違い?お腹の中からすっきりさせる正しい食物繊維の摂り方とは【後編】

こんにちは!
食育協会代表理事の加勢田です。

前回の投稿では食物繊維についてお伝えしましたが、
今日は体質別の食物繊維の摂り入れ方をお伝えします!

◎前回の記事はこちらから

こんにちは!CHO‐JIN食育協会代表理事の加勢田です。便秘=食物繊維というイメージから、野菜や果物ばかり食べていませんか?実は、便秘の強い味方である食物繊維が摂り入れ方によっては、便秘や腸の不調を悪化させる可能性があることもあります。今回は、食物繊維の…
便秘=食物繊維は間違い!お腹の中からすっきりさせる!正しい食物繊維の摂り方とは – cho-jin-school.jp

◍食物繊維量を増やす5つの工夫

①お味噌汁を1日に1~2杯。具沢山にする。

キャベツ、かぶ、にんじん、小松菜など野菜の具材を2~3種類入れ、具沢山を意識することで食物繊維量を増やすことができます。もずくや寒天なども便のカサを増やす食材としておすすめです。


〇加熱する。

加熱することでカサが減り、たくさんの食物繊維を摂り入れることができます。加熱で減る栄養素もあるので、生の野菜とバランスよく食べることがおすすめです。



〇ちょい足しで増やす。

ごま、海苔などを食卓に常備し、サラダや料理などにちょい足しをすることで食物繊維量を増やすことができます。ごまは消化が悪いので直前にすりおろしてから料理にかけることで腸への負担も和らぎます。

〇間食でプラスする。

間食をドライフルーツ、アーモンド、高カカオチョコレート(72%以上)などに置き換えることで食物繊維を上手に摂ることができます。南国系(パイナップル、マンゴー)などは体を冷やしてしまう可能性があるので、いちじく、プルーン、イチゴ、リンゴなどがおすすめです。

高カカオチョコレートには、カカオプロテインという難消化性のたんぱく質が含まれています。

カカオプロテインは腸をゆるやかに刺激し、便通を良くしてくれるという研究結果も発表されています。
(便通が1週間でプラス2回になり、善玉菌も増えたとか!)

◍不溶性の食物繊維の摂り方には注意!

食物繊維が不足しているからと、いきなり大量に食べ始めるのは要注意!

特にゴボウ、レンコン、イモ類などに含まれる食物繊維は消化が悪く、動きの悪い腸にはつまってしまい悪化する可能性があります。

また、お腹がゆるい方も消化の悪い食物繊維が負担になってしまいます。

女性の方、運動量の少ない方など腸の動きが悪い方はまずは消化の良い、果物、加熱した野菜などを中心に増やしていくことがおすすめです。

 

食物繊維を上手に摂り入れて、お腹の中からすっきりしていきましょう♪

 

 

LINE@では【期間限定】で特典冊子を配布中!【2019年1月15日まで!】


LINE友達追加後
【食物繊維の冊子を希望】とメッセージをお願いします。

〇登録方法:①下の画像をクリック!
友だち追加

〇登録方法②ID検索

 

 

 

 

お問い合わせはこちらへ!

「腸の学校」「和腸活マイスター」講座を運営しています。資格講座に関して、メディア等の出演等お問合せはこちらから